矯正治療とは
歯並びや噛み合わせの問題は、見た目が良くないということだけではなく、食べカスが歯の隙間に残りやすくなりますので、むし歯や歯周病の原因にもつながります。
また顎関節の働きは頭や顔、首などの骨格や神経と密接に結びついていますので、全身に重要な影響を与えます。そのため噛み合わせが悪く顎間接がズレてくると全身にいろいろな不具合が生じてきます。
しかし、残念ながら一般的にこういったデメリットが多いにも関わらず、歯並びの治療はむし歯治療ほどには理解が進んでいるとは言えません。
現在、歯科医療の世界では「80歳になっても20本、自分の歯を保ちましょう」という8020運動を推進しております。歯を失う最大の原因は歯周病です。そこで外見の美しさはもちろんですが、むし歯や歯周病を予防する点でも、お子様の将来のために矯正治療の相談をうけてみてはいかがでしょうか?